・偽善は悪の始まりである!!
・貧乏でも幸せは感じられる
・常識論者に良い人はいない
人によって同じ状況でも、大変幸せだと思う場合もあれば、不幸だと思う場合もあります。
人の幸福感は千差万別であり、常識的とか一般的という言葉が最も当てはまらないと考えます。
しかし欲や妬みなどは本来人間の奥底で本質的にあるものであり、それを素直に全て出していては人間社会が成り立ちません。わが党の考え方である「本質」で物事を考えるということは、人間の持っている弱さの甘えや妥協を認めないのではなく「本質」を常に意識しながら生きていくことが大事であると考えており、この本質に気付かずに生きていくことは極端に言えば偽善の始まりです。常に本質を意識しつつ人間の弱さをお互い認め合いながら生きていける社会づくりをすることこそ、人間がどの様な状況に置かれようとも常に前向きな発想と、人間らしい生き方の出来る社会であると考えます。
世間では「世の中は金である」という言葉は嫌らしい言葉と思われがちです。しかし「世の中は金である」ということを本当に否定できる人間はいるのでしょうか。少なくとも先進国においては居ない筈です。
求人雑誌で給与の書いてなく、経営者の意気込みや目指す方向性のみ書かれている雑誌があったら売れるでしょうか。スーパーやデパート、公共料金に至るまでも先進国の国民は特に「お金」には敏感なはずです。ですからそこを敢えて「世の中は金である」と言うことを否定することは、人間の正に「本質」と掛け離れたことになり、偽善そのものではないでしょうか。わが党が申し上げたいことは、「世の中は金である」と言うことを肯定したうえで、それだけでは無い、他に金だけでないことに気付けるような精神的余裕を持ってる世の中にしたいのです。
しかし現実を振り返り、人間の弱さを自覚したうえで常に何か判断する際などには「この事は人間としての行動の中で本質なのか」と考える事により、つい平素当たり前のように生活している中で漠然とあたり前の様に過ごしてきた。「お金以外の大事なもの」に気付き「お金以外の大事なもの」を意識して見る事が出来ることにより、今までの生きてきた人生に真剣に感謝できるのだと考えます。我党では「世の中は金である」と主張する事により、国民に金以外の大切な物に気付いてもらえれば、喜んで批判の対象となってもかまわないと考えております。
・優しさ、思いやり、慈愛の教科書が作れるでしょうか
・目標がある人間は貧乏が苦になりません
人によって同じ状況でも、大変幸せだと思う場合もあれば、不幸だと思う場合もあります。
人の幸福感は千差万別であり、常識的とか一般的という言葉が最も当てはまらないと考えます。
しかし欲や妬みなどは本来人間の奥底で本質的にあるものであり、それを素直に全て出していては人間社会が成り立ちません。わが党の考え方である「本質」で物事を考えるということは、人間の持っている弱さの甘えや妥協を認めないのではなく「本質」を常に意識しながら生きていくことが大事であると考えており、この本質に気付かずに生きていくことは極端に言えば偽善の始まりです。常に本質を意識しつつ人間の弱さをお互い認め合いながら生きていける社会づくりをすることこそ、人間がどの様な状況に置かれようとも常に前向きな発想と、人間らしい生き方の出来る社会であると考えます。
安楽死党は、自民党、民主党、公明党、共産党、社民党、新党日本、新党大地といった既成の政党の政策に反対している政党ではございません。
また、最近結党をされた幸福実現党の政策も、それはそれとして別に否定をしているわけではございません。
しかし現在の与党である自民党と公明党さんは、その支援を頂いている様々な業界団体の手前、本当は言いたいはずの「本音」をぶつけることが出来ず、野党第一党の民主党や共産党、社民党も、仮に政権与党になれば、昔の日本新党や新党さきがけ時と同様、ブームに乗って連立政権が出来たときと同じで、今の自民党や公明党が言っている事と変わらなくなるはずです。
結果的に、今の既成政党では政策よりも政局のほうが大事に見えます。
安楽死党は、政局よりも政策が言える事を目的として結党した政党です。
本音でモノが言えて、本質で国民の事を考えた政策を、誰にも遠慮する事無く推し進めたいと思っております。
安楽死党では、本質のわかる方のみのご参加をいただきたいと考えており、現在サポーターや党員といった言葉を使う事無く、「ファンクラブ」という名前を使い、皆様のご参加をお願いしております。
政党名 | 安楽死党(あんらくしとう) (東京都選挙管理委員会 第453号 平成24年11月19日名称変更届出) (旧 新党本質 平成21年6月5日設立 東京都選挙管理委員会 36号) |
---|---|
主たる事務所の所在地 | 東京都大田区蒲田4-22-2 |
活動区域 | 全国 |
代表者 | 佐野 秀光 |
会計責任者 | 佐野 秀光 |
会計責任者の職務代行 | 佐野 明美 |
電話 | 03-6892-5001 |
メール | info@honshitsu.org |